ご無
沙汰しております。
ぎっくり腰でまともに歩けないです。
昨日久しぶりにInstagramのAPIを触っていたんですが・・・
正直使い物にならないレベルにまで落ちたなぁという個人的な感想です。
ご無
沙汰しております。
ぎっくり腰でまともに歩けないです。
昨日久しぶりにInstagramのAPIを触っていたんですが・・・
正直使い物にならないレベルにまで落ちたなぁという個人的な感想です。

今回は有料のlibxlをPHP7で使うためにしたことのメモです。
※PHPExcelより全然メモリ喰わないし、グラフとかのオブジェクトもそのまま行けるのでちょーいいです。
今回ダウンロードしたのは現時点で最新のLinux版3.8.0です。
セットアップページのPHP extension (3rd-party, open-source)からPHPへのセットアップ方法のページへとび、そちらのページの「extension for PHP」のリンクからPHPのエクテンションのサイトへ行けます。
PHP extension (3rd-party, open-source)のページではPHP5でのセットアップ方法が書かれています。
最初この方法でexcel.soを作ってみましたがPHP7では上手く動きませんでした。
お久ぶりの書き込み
ajaxの処理でDeferredを使うのに、良く忘れるのでDeferredのスニペット・・・
function hoge() {
var d = $.Deferred();
$.ajax({
url: url,
type: 'post',
dataType: 'json',
data: {data:data}
}).done(function(res){
if (res.status=='success') {
d.resolve(res.data);
} else {
d.reject(res.msg);
}
}).fail(function(){
d.reject('error');
}).always(function(){
});
return d.promise();
}
割と早めですが、お久しぶりです。
■鍵作成
puttygen.exeで、適当に公開鍵・秘密鍵を作る。
※パスフレーズは設定してもしなくてもOK
■サーバー設定
公開鍵をサーバーに置く(例:ログイン直後のディレクトリ)。
ssh-keygen -i -f 公開鍵 >> .ssh/authorized_keys
※authorized_keysのパーミッションが0600でない場合は0600へ変更
※.sshのパーミッションは0700になっていない場合は、0700へ変更
特定のIPアドレスのみ許す場合には、authorized_keysの該当行の先頭に
from=”IPアドレス”を追加
例: from=”1.2.3.4″ ssh-rsa ~
お久しぶりでっす。
今日は、いつも忘れがちなブラウザ複数起動のメモでっす。